御袈裟(紋もの)
日蓮宗・法華宗・日蓮系単立の九條・七條・五條袈裟をご用意致しています。
お客様の御要望に応じて、織り方・色・柄・紋を組み合わせて逸品を調整させいただきます。
その他、弊社が選りすぐり、織り積んでいる反物の中よりお選び頂くことも出来ます。
「ご注文の方法」ページをご参考にしてください。
【鶴丸・雁金・六本桜・三ツ輪堂橘・法輪・菊・蓮華・牡丹紋や各種宗章紋・教団紋・法縁紋・本山紋でもお誂えできます】
御袈裟(柄もの、紋なし)
鳳凰・龍・花柄・遠山や無地の、二十五條・九條・七條・五條袈裟を日蓮宗・法華宗・日蓮系単立のご寺院様向けにお仕立て致しています。
お客様の御要望に応じて、色合いや柄を組み合わせて、他にはない逸品を調整させいただきます。
素紫・木蘭の五條や、元政七條などの無地の御袈裟も色見本よりお選び頂き、お好みの色合いに染色してお仕立て致します。
見本をご覧になりたい場合は、「ご注文の方法」ページをご参考にして、お気軽にお尋ねください。
折五條(輪袈裟)
冬用・合用・夏用と定番の茶系のものを中心に、季節ごとに新しい生地をご用意するように努めています。
織り出し紋入りの定番ものから、生地をお選び頂き刺繍をいれた逸品まで、幅広く対応しています。
【お仲間内で数を揃えて、一味違う御袈裟を一からお作りするご相談もお受けしています】
★檀信徒さん用のタスキ袈裟・半袈裟は、いままでにお作りさせて頂いたお見本の色や校正をご覧頂き、ご満足いただけるようにご提案させて頂きます。
帽子
日蓮宗・法華宗・日蓮系単立のご寺院向けの燕尾・角モス(角模子)・管長もす(略燕尾)をお仕立てしています。
御袈裟に合わせた紋もの、花・鳳凰・龍柄、無地の生地など選りすぐりの生地よりお選び頂けます。
お時間に余裕がございましたら、生地を新規で織りあげて、お客様だけの逸品を調整させいただきます。
詳しくは、「ご注文の方法」ページをご参考にしてください。
指貫・切袴
大紋八藤を織り出した本指貫(差貫)・略指貫(切袴)・表袴をお仕立てしています。
冬用2種・合用1種・夏用3種類と色どり豊かな品揃えで、大切な行事や御法務に花を添えます。
【八藤柄以外にも、カニあられ柄や正絹の絹中袴・各種正絹袴もご覧にいただけます】
新しい生地も随時更新していますので、詳しくはお尋ねください。
修法・御祈祷
日蓮宗大荒行・遠寿院大荒行・智泉院流大荒行にお使い頂ける、清浄衣と五條・撰経などをご用意しています。
御祈祷の際にお召しになられる修法衣・修法五條・修法七條も、正絹・化繊、金紋・銀紋、影紋・平埋め紋・ヒナタ肉入り紋など、多彩なお品物をご提案させていただいています。
撰経は、手刺繍紋入りを中心として、お好みの色に調整した両口房を添えて、長くお使い頂けるように丁寧なお仕立てをこころがけています。
お祖師様の御法衣
弊社は、先代の頃より数多くの御祖師様の御法衣、鬼子母神(尊神)さまの打掛をお仕立てする機会を頂いています。
ご寺院に鎮座されている御祖師様、お檀家様の御自宅にいらっしゃる御祖師様など、小さなものから等身大の大きさのものまで、心を込めてお仕立てさせて頂きます。
【実際にお伺いして、御採寸をして、お着せするのが一番ですが、お客様から頂いた情報を基にしてのご注文も承っています。弊社の記録と照らし合わせてご調整致します】
冬用・夏用、七條・五條の作り、「井桁に橘」紋・寺紋、金紋・紋白など、ご相談ください。